2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ルナーの祝日1

ルナー暦はイリピー・オントールが大いなる祝福の時代(帰還の戦い[第一次混沌大戦]から月の昇天までの間)に発明したものです。すでに帝国内で赤の女神がさまざまな形で信仰されている日を見つけることで作られました。この暦は公式的な帝国の形式で、全て…

ハルマスト1

・ハルマストのサガはFriends of Gloranthaに加入すれば(donateすれば)今の全文を見られるとか。 http://www.friendsofglorantha.com/ (一ヶ月に十ドルか・・・貧乏人には辛いです) ・ハルマストというと「光持ち帰りし者の探索行」ですが、このヒーロー…

ヤー・ガンYarGan2

グローランサの魔道社会=一神教の系譜がはじまったのは比較的あたらしいと考えて良いと思います。(神知者の時代)現実の世界でも、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教が唯一神を崇める宗教として成立したのは創始者からかなり経過してからでした。さて、唯一…

ヤー・ガンYarGan1

ヤー・ガンとはペローリア神話でのいわゆるアクマですが、エンテコシアドに散見される神話を読むと、どのようにそういう役割があてがわれるようになったのかいろいろ面白い想像をめぐらせることができます。嵐の時代は太陽神の死で、天地がひっくり返り、水…

シュール・エンスリーブ2

第四・第五・第六の産卵「望まれざる者たち」の揉め事は「古き沼」の性質を何度も変えてきた。前の安楽な生活に親しんでいた民は悲しみ、困難に苦しんでいた。シュール・エンスリーブはひな達が受けている悩みに気づいていた。シュール・エンスリーブは夫を…

シュール・エンスリーブ1

SurEnslib初期の神話(ダラ・ハッパ以前の神話)シュール・エンスリーブは存在し、常にあり続けてきた。足元に泥を集めて唾を吹きかけた。泥のかたまりは大きくなって、彼女の唾からはあし(葦)が生えてきた。葦を浮かぶ巣を作るために用いた。その後、シュー…

TravelとJourneyの違い

Peter Metcalfeいわく、Travelは古ノルド語?起源、Journeyはラテン語起源。二重表現(?といっていいのかな)はノルマン人が無知なサクソン人に優雅な自分たちの言葉を理解させるために使っていたとか。"cease and desist","aid and abet", "fit and proper…

女神ナヴェーリアの神話3

しかしもう方法が思いつかないので、ナヴェーリアが脅したりすかしたりしても「王」はどうしようもありません。若返りのたびにナヴェーリアは王の娘を産みましたが、最後に息子を産み、イドカロスと名づけられました。賢きイドカロスは生後すぐに母に話しま…

女神ナヴェーリアの神話2

「赤の都」ではいつも同じ食事をしていました。ナヴェーリアはそこで料理の仕方を都の女達に教えました。「赤の王」はそのことを聞き知って、ナヴェーリアを召し出しました。「もしそうする自由を与えてくださるなら、他にもお教えできます。」ナヴェーリア…

女神ナヴェーリアNaveriaの神話

女神ナヴェーリアの神話に関しましては、Entekosiadの92-94ページに記述があります。この話は、現在ナヴェーリア(Naveria)と呼ばれている地方の文化英雄である、同名の女神を扱っている神話です。この神話が重要なのは、赤の都(Red City)を治めている赤の王(…

ペローリアの神話とダラ・ハッパの神話

神代のどの時代が理想的なのかといえば、聞く相手によって異なるのでしょう。-ダラ・ハッパ人:太陽の時代-(ダラ・ハッパ人以外の)ペローリア人:緑の時代-南方の蛮人(男):嵐の時代-南方の蛮人(女、つまりアーナールダ信者):{沈黙}←ズルイ緑の時代…

神話の生成について

ニーチェの「悲劇の誕生」だったと思いますが、神話が体系的になった時点で、もはや信仰の対象としての意味は薄れていると言っていたような気がします。多神教のギリシア神話についてだし、ニーチェは反キリスト教の哲学者なので、「信仰」というか信仰心の…

暦の比較

各暦の構造現在詳しい描写がされている暦のうち、下記の暦はほぼ同じ構造です。・ゼイヤラン暦・ルナー暦・マルキオン暦(http://www.ttrotsky.pwp.blueyonder.co.uk/malkioni/calendar.htm)下記の暦は、かなり異質です。・クラロレラ暦・古代ダラ・ハッパ…

次の記事

Under the Red Moon から、少々ルナーの儀式についてをば。予定です。

ダラ・ハッパとの交流

ダラ・ハッパとの交流ダラ・ハッパの伝説には神話的なダージーンの民との交流について記録がある。この地域は(ダラ・ハッパ人には)スヴァーリア(Suvaria)と呼ばれていた。ヒーロークエスター達(訳注、Travel and Journeyer:「旅と遍歴の者たち」、ルナー…

ダージーンの歴史

ダージーンの歴史ダージーンでは、「マニマト(Manimat)」とは今日「君主」と同義である。複数形「マニマティ」(訳注:以後、マニマト王家)は歴史時代に至るまでのもっとも成功した「英雄の王家」の名前でもある。この単語は今日ではあいまいに先史時代のダ…

Starting Hatena

はじめまして、Zebです。 自分がいま使っているものが何なのかすら よく分かりませんが、とりあえず使ってみます。 なにぶん、最近時間がうまく使えないので、 更新がすぐに滞ると思います。